上記のボタンから公式LINEにつながりますので、お友達登録をしてください。
公式LINEから参加者限定特典を受け取ってください。その後、3daysプログラムWEB サイトのURLがメッセージで届きます。
3daysプログラムのページから、動画をみて学びを深めます。わずか3日間で、県展へのロードマップが明確になります。
インターネットが子どもたちの学習や日常に欠かせない昨今、
「文字を書く」時代から
「文字を打つ」時代へと
変わりつつあります。
しかも、子どもたちをとりまく教育現場では、字を美しく書くどころか文字を書く機会すら急速に失われているのを日々感じています。
そんな中で、
✔ もっと上手に書きたい!
✔ 去年より良い成績を取りたい!
✔ どうすれば学校代表に選んでもらえるの?
このような想いを抱いている親子は、たくさんいるのではないでしょうか。
しかし、学校の授業だけでは、十分な指導を受けるのが難しいのが現実です。
先生方は多忙な業務をこなしています。昔は校長先生や教頭先生が書写教育にあたってくれる学校もありましたが、今は硬筆展や書きぞめ展に情熱を注いでくれる先生と出会うのは本当に難しくなりました。
硬筆展や書きぞめ展覧会の練習も、ごくわずかな期間で終わってしまうことも少なくありません。
このような現状の中で、硬筆展や書きぞめ展を頑張りたい子どもたちが十分な指導を受けられず、悩んでいる親子が多いことを知り、私たちは、そんな方たちの力になりたいと思いました。
埼玉県展は、
文字を書くことが大好きな子どもたちにとっての、いわば
「美文字オリンピック」
のような存在です。
私達は、コロナの流行をきっかけに指導を一部オンライン化し、オンラインでも成果を出せる指導を模索してきました。
そのノウハウを詰め込んだ、「必勝☆埼玉県展対策講座」を立ち上げ、毎年開催してきたのですが、必勝講座を卒業した多くの子どもたちは、字が上達するだけでなく、展覧会での受賞や挫折から立ち直る経験をきっかけに、
自分に自信を持ち、
挑戦を恐れない強い心を育むなど、
短期間で大きく成長していきました。
子どもたちと一緒に、高い目標に向かって努力する日々。
かけがえのない時間を共に過ごせる喜びを感じています。
私も今、小学生男子の育児中です。
好きな事に挑戦しているときの姿を見ていると、ものすごいエネルギーを感じます。好きなことに全力で書に向き合う経験は、未来を大きく変えると確信しています。
この3daysプログラムでは、
展覧会で評価されるために必要なことを学ぶだけでなく、お子さんが自信と意欲を手に入れるためのヒントもお伝えしていきます。
「字の上達」は、子どもの自信となり、未来への力になります。
私たちと一緒に、子どもたちの輝く未来を応援しませんか?
埼玉最大規模のこの展覧会を制するためには、まず知る必要があります。開催時期、流れ、課題、賞の種類、結果発表など、通称「埼玉県展」のいろはをお伝えします。
県展の壁を突破した子には、共通点があります。必勝講座受講生のお母様のお話から、結果を出し続けている子の秘密に迫ります。
成果を出すためには、「大量の辛い練習」をしなければいけないと思い込んでいませんか?最小の労力で最大の効果を得るために、◯◯さえあれば子どもはどんどん変わっていきます。
今すぐ実践できる、
解説動画をプレゼント。
講座名 | 必勝☆埼玉書きぞめ展覧会対策 3days無料オンラインプログラム |
開催 日時 | オンラインにて3日間にわたり開催。 本セミナーは動画コンテンツを提供するスタイルです。 ご自宅でお好きな時間に学んでいただけます。 |
参加費 | 無料 |
主催 | 眞墨書道会 |
子どもには無理かも…と思っていましたが、勇気を持って参加してみたところ、子どもの現在地や、今後やるべきことが明確になりました。
私は他県から結婚を機に埼玉に来たので、展覧会のことが全然わかりませんでした。
賞を取るために必要なことや心構えは、学校では教えてくれないので、助かりました!
これで、スタートダッシュできそうです。
眞墨書道会 代表
東京書作展 審査会員
日本蘭亭会 理事
日本デザイン書道作家協会 参与
日本教育書道藝術院 評議員
指導歴20年。数多くの展覧会出品経験や約1,000名への指導実績、自身の子育て経験を通して知り得た、優秀な子どもの特徴や取り組み方を体系化し、2020年からオンラインで外部生対象の埼玉県展対策講座を開講。
矢部澄翔が直接指導した受講生の埼玉県展突破率は87%を越え、これまで埼玉県知事賞をはじめとする埼玉県展特別賞受賞者は100名以上にのぼる。
字の上達はもちろん、子どの才能や自己肯定感を書道を通じて伸ばしている。受講生と共に成長し「全員で勝つ!」をモットーに行う指導力の高さは保護者にも高い評価を得ている。
現在、小学生男子を子育てしながら、必勝☆講座の指導に情熱を捧げている。
3daysプログラムでの添削指導はありません。このプログラムは、必勝☆埼玉書きぞめ対策講座の受講生に提供しているコンテンツの一部を実際に学んでいただき、親子で意識改革をしていく必勝☆講座の体験プログラムとなります。必勝☆講座を受講してくださった方には、添削指導を実施しています。
はい、全3回の動画配信を予定しています。このプログラムは、お好きな時間帯に好きな場所でご覧いただくことが可能です。
STEP1 まずは、こちらの無料3daysプログラムにお申込みください。セミナーURLを必勝講座公式LINEで送ります。3日間にわけて、埼玉県書きぞめ展覧会の知識と対策方法を学んでいただきます。
STEP2 オンライン3days無料プログラムを受講してくださった方を対象に、必勝☆講座の詳細と申込方法をお伝えしています。
子どもが県展に行けないのは、
子どもが悪いわけじゃない。
今の我が子にあう
「正しい練習法」
を知らないだけ。
この3日間で、
埼玉の書きぞめ展について
深く知り、
つまづいている状態から
抜け出しませんか?
字が上手になる
だけじゃない、
自信に
満ち溢れた子へ